世の中には様々な音楽がありますが、普段私たちの生活の中で耳にする音楽はその中の一部です。 では、世界のどの地域にどんな楽器を使い、どんな音楽をやつているのでしょうか。 世界を音楽で一巡りして、様々な未知の音楽や楽器に触れ、世界の中での日本音楽の立場や特徴まで考えてみましょう。
民族音楽とは
古い時代から演奏されている、それぞれの地域独自の特徴がある楽器や歌(踊りを含めた)音楽のこと。
ヨーロッパの音楽
普段耳にしている音楽(J-pop、ロック、映画音楽、クラシックの故郷)
変わった楽器・特殊な演奏
•スコットランド・・・バグパイプ •スペイン…フラメンコ •ハンガリー・・・ツィンバロム
南北アメリカの音楽
ヨーロッパからの移民の文化と現地の文化の混ざり合い
ヨーロッパの音楽を現地の人がアレンジ
•ハワイ・・・アロハオエ •アルゼンチン・・・ラ・クンパルシータ
ネイティブアメリカンの音楽 •ペルー・・・コンドルは飛んでいく(原曲) •チペワ族の踊り(フープダンス)
アフリカの音楽
複数のリズムの組み合わせによる変拍子の音楽 •ナイジェリア・・・トーキングドラム •ザイール・・・ピグミー族の歌 •タンザニア・・・イリンバ
イスラム(中近東)の音楽
独特の音階を使った音楽 現代楽器の大部分の故郷 •イラン・・・古典声楽 •トルコ・・・古典楽曲アンサンブル マカーム・セギャパ 軍楽隊 •パキスタン・・・宗教歌 カッワーリー
太平洋の島々
太鼓と踊り中心 村全体での踊り •ポリネシア・・・タヒチの合唱 •メラネシア・・・平和の踊り
東アジアの音楽
芸能と結びついた音楽 独特の楽器 日本音楽との密接な関係 •インド・・・シタール独奏 古典舞踊劇クーリヤッターム •インドネシア・・・青銅ガムラン 合唱劇 ケチャ •中国・・・京劇 古典楽器合奏 •朝鮮半島・・・カヤグム(伽椰琴) 宗廟祭礼楽
日本の音楽
アジア伝来の音楽と日本独特の音楽や楽器 音楽の特徴・・・無拍節で伸び縮みするテンポ 和音が少ない •雅楽・・・越天楽 •歌舞伎の音楽(長唄) •筝曲 •尺八 鹿の遠音 •三味線 •お囃子の音楽 •琵琶